皆さん、こんにちは!かなこと申します。
私は講師歴が約1年半と短く、まだまだ学ぶことが多いです。知識も経験も豊富とはまだ言え
ない私ですが、一緒に学び続けてくれている生徒がいることは、大きな励みになっています。
生徒と信頼関係を築けると、長期リピーターになってもらえることにつながります。また、お互
いに何でも話しやすい・聞きやすい雰囲気ができて、1つ1つのレッスンが楽しく、内容が濃い
ものになると思います。
今回は、ちょっとしたことではありますが、私が意識して継続していることを共有させていただ
きたいと思います。
1. 生徒にとって大切なもの・大切なことを覚えておく
レッスン中に生徒から聞いた情報で、忘れたくないものは書き留めるようにしています。例え
ば、誕生日や好きなもの、楽しみにしている予定などです。折に触れてそうした事柄に触れる
と、「覚えていてくれた!」と喜んでくれますし、私もその姿を見てうれしくなります。講師から「
あなたと深く関わりたい」という姿勢を見せると、生徒も心を開きやすくなると思います。
2. フィードバックを「関係を深める場」として活用する
私はフィードバック用紙にコメント欄を設けているのですが、生徒へのラブレターだと思って、
毎回心を込めて書くようにしています。日本語に関することだけでなく、学習態度や人柄につ
いて、素晴らしいと思ったことは何でも言葉ではっきり伝えるよう努めています。
3. 生徒と一緒に、より良いレッスンを作る
レッスン内容について、私は生徒と気軽に相談しています。「生徒のためになる」と思うことを
提案しながら、生徒の「こうしたい」という気持ちも大切にして、それらを擦り合わせると、より
良いレッスンにつながると思います。
講師の皆さんが、生徒との関係をさらに深めるためのヒントになりましたら幸いです。最後ま
で読んでいただき、ありがとうございました!
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。