
italki
- 合計アクティビティ 1910
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 98ユーザー
- 投票 789
- サブスクリプション 988
アクティビティの概要
italkiさんの最近のアクティビティ-
italkiさんが記事を作成しました:
2023年 春号 italki 先生向けニュースレター
ニュースと開発状況: 新しい先生用ダッシュボード もうご覧になったかと思いますが、もしまだなら先生用ダッシュボードの 新しいデータと情報をご覧ください!これはitalkiでのビジネスの よりよい理解の手助けのためにそこにあります。 ...
-
italkiさんが記事を作成しました:
2023年1月号 italki 先生向けニュースレター
新機能と開発状況: ティーチャーフォーラム 2.0 最近ティーチャーフォーラムを見ていないならぜひチェックしてください。 少し変更したので先生方のご意見を聞きたい...
-
italkiさんが記事を作成しました:
生徒の一年の振り返りと新年の目標設定を手伝おう
2023年明けましておめでとうございます!2022年はどんな年でしたか?どんなイベントもただ経験して通り過ぎるだけではなく、内省と分析をすることで見えてくる課題があります。そこから生まれる考えを仲間と共有したり、仮説を立てたりしながら、新年の目標を決めましょう。目標に沿って検証していけば、今年はより生産的な一年にできるはずです。それはもちろん、語学にも適用できる考え方です。 新年1回目の...
-
italkiさんが記事を作成しました:
2022年 10月号 italki 先生向けニュースレター
新機能と開発状況: 講師カレンダー 2.0 長らく取り組んできた機能がついにリリースされました!もしかしたらまだ確認していないかもしれませんが、講師カレンダ...
-
italkiさんが記事を作成しました:
2022年9月号 italki 先生向けニュースレター
新機能と開発状況: 生徒とのファーストコンタクト この新機能は先生が潜在的な生徒とつながり、印象づけるのに役立ちます。 まだ設定していない場合は下のリンクをクリックし、 正しく会話を始めるためのヒントを読んでみてください。 さらに詳しく >...
-
italkiさんが記事を作成しました:
子どもに日本語を教えるときのコツ
こんにちは!italki日本語講師のまよです。 今回は子供に日本語を指導するときのコツをまとめました。 ストーリーリスニング(TPRS)を取り入れれる 教えるべきボキャブラリー 食べ物・生き物・文化 短い複数のアクティビティ もっとも気をつけるべきことは… ストーリーリスニング(TPRS)を取り入れるストーリーリスニング、またはTPRS (Total Physic...
-
italkiさんが記事を作成しました:
2022年8月 italki 講師ニュースレター
メンテナンスに関する重要なお知らせ: 9月5日午前0時00分から午前4時00分(UTC+0)の間、italkiのシステムメンテナンスが予定されています。メンテナンス中はウェブサイト、アプリ、イ...
-
italkiさんが記事を作成しました:
生教材を使うことの長所と短所
みなさん、こんにちは! ビジネス日本語教師のひとみまよと申します。 生教材とは、教育用に加工されていない、実際に社会で使用されているものを指します。例えば看板やメニュー、アナウンスやドラマなどは全て生教材です。生教材の使用にはどんな長所と短所があるでしょうか。 長所1. 教材作成の時間短縮 日本に住んでいる場合、街なかの「釣りをしないでください」「自転車はおりて下さい」という看板を撮...
-
italkiさんがコメントを作成しました:
Emma This feature is only for new students, the message is what they will see when first starting to contact you when they click "Contact Teacher" the auto-reply is what they will receive right aft...
-
italkiさんが記事を作成しました:
italkiで教える際のニッチの見つけ方
今回は、「italkiで教える際のニッチの見つけ方」について考えてみましょう。 「ニッチ nitche」を辞書で検索すると、結構曖昧な言葉でしか表されてないです。 今回のタイトルをもっと日本語らしくすると、「あなたに適した生徒さんの見つけ方」という方がいいかもしれません。私がおすすめしたい3つの事柄を紹介します。 1.得意分野を絞ってアピールする italki上に登録されている多くの日本語講...